サストレインターネットビジネスコミュニティ
代表のshinnこと高浜真也です。
今回のテーマは
【能力=結果 なのか?】
ということについてです。
稼いでいる人、結果を出している人って
能力値高いですよね。
僕もみててうらやましいなあといつも思ってしまいます。
自分も○○さんのように能力が高かったら…
自分は全然なにもできないから…
能力がある人を目の前にして、このように思ってしまうこともあると思います。
ですが、事実はこうです。
能力=結果 ではありません!
確かにもともとできる人など
能力値が高い人はいい結果を出す傾向にあるかもしれません。
では、かならずしもそういう人が常に結果を出し、
逆に能力値が低い人は結果を出せないのかというと、
これが逆転することがたまにあります。
能力の低い人が、圧倒的な差をつけて高い人を追い抜かすということですね。
一体、何があるとそういった現象が起きるのでしょうか?
答えは
『継続力』
です。
これは、ソフトバンク社長の孫正義さんも言っていたのですが、
能力スキルで結果に差がつく、
だがそれ以上に継続力で差がつく
能力ある人がちょっとサボるよりも、
能力ない人が継続し続けることの方が、圧倒的に強くなる!
これが現実です。
僕も世間一般からするとビジネスでうまくいっている人に分類されると思いますが、
決して能力が高かったわけではありません。
むしろビジネスを始める前は、自分はなんでもできると勘違いして結果が出ていなかったイタイやつです。
僕はただ、ビジネスをずっと継続してきただけ、
ただこれだけです。
周りが諦めて勝手に脱落してライバルが減っていって、
気づいたら結果になっていた
ただ、これだけです。
継続は力なり
と言いますが、ここで得られた力は才能をも凌駕する力です。
ぜひ、身につけていきましょう^^
shinn
-サストレ-インターネットビジネスコミュニティ 代表:shinn
COMMENT