『オススメの本ってありますか?』の答えについて

みなさんこんにちは。
サストレインターネットビジネスコミュニティ
代表のshinnこと高浜真也です。

 

『shinnさん、ビジネスをやるうえでオススメの本ってありますか?』

この質問をよく受けるのですが、今日はこれについて回答していこうと思います。

 

と、その前に一ついうと、
僕はそもそもそんなに本を読む方ではありません。
もともと活字が苦手で、高校までに読んだ本といったらセンター試験現代文の過去問くらいなものです。

 

そのくらい本に触れていなかった人間ですが、
建築デザインを専攻するようになってからはボチボチと読み始めるようになりました。

 

でも、なかなか頭に入ってこない…

 

いつしか、
本って結局読んでも頭に入ってこないし、意味あるのかな?
とすら思うようになってきた自分もいました。

 

では、今はどうかというと、
変わらずそこまで読んでない方だと思います。
読んでない方とはいってもさすがに2、3冊しか、とかではなくて
家にある本棚の本の数を見るとざっと100冊くらいは読んでいるかとは思います。

 

さて、
オススメの本についてお答えする前に、僕は、
本は読んでもそんなに意味ないと思っています。

 

思い返してみてください。
1ヶ月前に読んだ本、何かありますか?
その本から得たことは何ですか?
その得たことによって、何がどうなりましたか?

 

おそらく、この問いかけに全て自信をもって答えられる人はそんなにいないのではないかなと思います。
なぜなら、、

 

ほとんどの人は、本を読んだら
『なるほど、ためになったな』とか
『おもしろかったな』とか
『読みやすかったな』とか
そんなんで終わらせてしまうからです。

 

本を読んで、何が大切かっていうと
その後どう変わったか?
が重要です。
具体的にその本を読んで何をしたのか?どういう行動をとったか?

 

この部分がないと、なにも吸収はされません。

 

なので僕は本を読むときは
何か課題にぶちあたった時や、必要に駆られた時に一気に何冊も読むようにしています。

 

何事もそうですが、目的をもって行動すると
そこから得られるものはより明確化して大きくなります。
本もそうです。

 

なので、読む際は必ず読み始める前に

「今から自分はこの本を読むことで、〇〇ということを得にいきます」

と宣言することをお勧めいたします^^

 

だいぶ長くなってしまいましたが、オススメの本を最後にご紹介しますね。

・『金持ち父さん、貧乏父さん』 著者:ロバートキヨサキ
言わずと知れたビジネスや投資をする人の指南書です。これは基本中の基本ですね。

・『星の商人』 著者:犬飼ターボ
小説。大商人を目指して田舎から出てきた二人の少年の物語。ボリュームが少ないのでサクッと読むことが可能です。
ビジネスにおけるマインドとマーケティングが楽しく学べます。逆に失敗する人の特徴も見えてきます。

・『まんがでわかる 地頭力を鍛える』 著者:細谷功
まんがシリーズは僕もよく読みます。

まんがといって侮ることなかれ、あれはまんがをつかいながらもその本についてしっかりと内容を書かなければならないので、
余計な部分が省かれてエッセンスが凝縮されたものなのです。たぶん。

もともと頭のいい人、の頭のなかがよくわかります。

トップ3がこれになります。
他にも色々とあるですが、もし知りたい方いましたらLINEからとか連絡いただければお伝えします^^

ぜひ読んでみてくださいね!

 

-サストレ-インターネットビジネスコミュニティ 代表:shinn

関連記事

  1. 今年を良い一年にするには

  2. 継続

  3. ボクはあなたの味方です

  4. 580F67AE-02B5-4458-AAEF-8531E733C24B

    やはり、物販は強い

  5. つねに、あともう少しだけ頑張ろう。

  6. 物事を難しく考える人へ