これは凄く大切ですね!
まずは「量」をこなすこと。
「いやいや、そんなこと知ってます」なんて思う方も多いと思いますが、
知ってても実行できなきゃ意味がないんです。
実際にできているプロと言われている方々、
例えば、ブロガーの方やクリエイターの方、スポーツ選手の方など
地道な作業や練習が必要となりますよね?(なんでも成果を出すにはそうですが)
こういった人たちは少なからず、最初の方でガッと量をこなしています!
プロの人たちですら量をこなしているので、
僕たちがこなさなかったら、到底そこまではたどり着けないですよね?
愚直にまずは量をこなす
これ以外にその道で成果を出す方法を知っている方がいたら教えてください!
この絶対的な法則はなかなか覆られないと思いますが(笑)
これもすごく大切です!
量をこなす以上に大切かもしれませんね(笑)
みなさん、打ち込んでいることに対して楽しんでできていますか?
もしくは始めたてのみなさん、結構辛くないですか?
最初は継続することについて億劫になってしまい、挫折する人も出てきます。
それは「純粋に楽しめていないから」
「いやいや、最初からは誰だってできないし、楽しくないよ!」
と思う人も多いかもしれませんが、それは「楽しもうとしていないから」です!!!
・楽しくなくても楽しんでいる感覚に持っていく
・楽しめるように色々工夫する
・楽しいという感覚を作るのはひとそれぞれなので、自分で考える
この3点が重要です。
試行錯誤して、楽しくできるようになれば
ほぼ90%は成功したようなものです!
あとは努力あるのみ!!!!
今、やろうと思ったことに関して「今後なりたいイメージ」はありますか??
答えが「ノー」であればしっかり探しましょう!
それは憧れの人に少しでも近くでもいいですし、
モテたいでも、有名になりたいでも何でもいいです。
「イメージすること」の重要性はモチベーションを保つ上でも、
努力する価値があるかどうかの判断などにも非常に大切になってきます。
理想とする事柄がないことに時間を割くことって、正直時間の無駄だと思いませんか?
僕も理想の形があって、今やっていることにたくさんの時間を割いています。
こういった人になりたい!というのもあります。
でも、現段階では全然そこには届きそうにないけれども、
努力する価値はしっかりと見出していますし、
毎日そのことを考えて生活、作業しています!
それくらい「イメージ」は大切な努力する、継続していく上で重要な要素になります。
しっかりと毎日作業や練習をする前に自分の理想をイメージしてから取り組んでみてください^^
いかがでしたか?
継続するコツはわかったでしょうか??
継続する方法に特別なことはなく、基本的な考え方で続けるスタンスを取りましょう!
嫌々やっていても続かないし、何のために今日その作業、その練習をやるのかを明確にして
取り組むと長続きします。
もし、それがこの先もやりたくないことであれば
違うことを見つける努力をしたほうがいいです。
時間は有限ですので、しっかりと「意味を考えて」取り組みましょう!
COMMENT