妄想を認め、脱出せよ! その2

サストレ-sustainable trade-
代表のshinnこと高浜真也です。

今日は、前回の続き。

前回のブログ記事

『妄想を認め、脱出せよ! その1』

を、まだ見ていない人は
一瞬で見終わるのでぜひ見てくださいね。笑

さて、
今回のワークのテーマは
『妄想』
でしたが、

あなたは、このワークと意図がわかったでしょうか?

知らない人にいきなり声をかけて褒める
これを想像してみてください。

このようなことを思うのではないでしょうか?

・声かけてなんて反応されるだろう
・怪しまれないかな
・褒めたら、何か変に思われて怒り出したりしないかな
etc…

いろんなことが、頭よぎりますよね。

そして、そんなことを思っているうちに
結局話しかけれらない。。。。
なんてことも、、、

でも、
でもですよ?

実際に、このワークをやってみて声をかけた人がどうなったのか

声を掛ける時に心配していたことは
なんと【一個も】起こらなかったんですね。

そう、今回のワークの意図は、

僕らは、普段『妄想』の世界と『現実』の世界を
混合させて生きている

とうことを実感してもらうためのワークです。

声を掛ける際に、

・声かけてなんて反応されるだろう
・怪しまれないかな
・褒めたら、何か変に思われて怒り出したりしないかな
etc…

って思ったこと、それによって声をかけられなかったのしましょう。

この声かけられなかった人は

『声かけたら迷惑かなとおもったので、声をかけませんでした』

と言うでしょう。

でも、そこに対して現実に起こっていることって
一体なんでしょうか?


……
………

はい、なにも起こっていませんね。

ただ、あなたが勝手に
「声かけたら迷惑だろう」と『妄想』して
行動ができなかった

というだけになります。

これ、いろんなところで当てはまるんですよね。
例えば、

・自己投資してコミュニティに入りたいけど、家族に何か言われれそうだからやめとこう…

・好きな子をデートに誘ったけど、2回も断られたからきっと嫌われた…

とかとか、枚挙に遑がありません。

で、大事なのはここから。

その『妄想』ですが、
これは決して、悪いことではないんです。

良い悪いとか、そう言うのではなくて

”やっちゃう”

ものです。
僕ら人間である限り、この『妄想』はやっちゃうし、
それをごちゃ混ぜにした世界で生きているのが
通常に人間なんですね。

じゃあ、そんな中でどう生きていくか???

みたいなことを、サストレのフォローアップセミナーで
僕は教えています。

物販だけ、ではないですからね。
巷にはノウハウだけ教えるところばっかですが、

こういうことこそ、物販とかノウハウ以前に大切なことです。

全ての土台です。

『やり方』の前に、『あり方』です。

というわけで、

もし気になった方はぜひフォローアップきてくださいね。

shinn

関連記事

  1. 2021年も早いものでもう1カ月が過ぎました。

  2. S__16728068

    【朝を制する者は1日を制する。】

  3. サストレ-sustainable trade-ってどんなコミ…

  4. 妄想を認め、脱出せよ! その1

  5. 口癖は…?

  6. 商品を高く売るには??