こんにちはサストレ-sustainable trade-講師の中本椋です!
もう10月になり寒くなってきました。
秋といえばスポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、色々ありますが、、
僕的には風邪の秋と言うのが一番しっくりきます笑
季節の変わり目は風邪を引きやすいので体調管理も大切です!
それはさておき、
最近僕が感じるのは人が成長するのには【変化】というのが欠かせないということです!
最近、愛知県から東京へ引っ越してきたのですが、愛知県ではできないことや東京でしか学べないことがたくさんあります!
もちろん付き合う人も変わりますし、ビジネスのことでも学べることがたくさんあります。
人生初の自炊もしてます!
といった感じでまだまだあるのですが、やはり環境の変化がもたらしてくれるものは大きいです!
ビジネスを始める前とその後でも出会う人や、自分自身の意識であったり、環境など様々な変化が自分に気づきを与えてくれました。
もし去年のままずっと大学生をして、学校に行って、部活して、バイトしてと決まったルーティンをしていたら、いまの自分は無かったと思います。
人は基本的にコンフォートゾーンというのがあって、変化を嫌う生き物ですが、現状維持をし出すと退化してしまいます。
もし今、いまの生活がつまらなかったり、良い方向に持っていきたいという方は小さなことからでも良いので何か変えてみると良いです!
読書する、早起きしてみる、運動する、通勤ルートを変えてみる、なんでも良いです!
小さな変化でも必ず何か気づきや成長をもたらしてくれるはずです!
季節も一緒で変わり目は大変ですが、必ず良い景色に出会えるはずです!
是非みなさんも何か変えてみてください!
COMMENT