みなさんこんにちは、サストレ-sustainable trade-講師の飯田です!
このタイトルについて、僕のYoutube動画で話してはいるんですが、
大事な事なので、このブログでも書きたいと思います。
私は講師業を始めて約1年になり、日々生徒に良い結果をもたらせるよう尽力しています。
約1年やってきてわかったのですが、同じノウハウを教えても結局は受け取りてのマインドで結果が変わるのだと感じます。
そして特に、その考え方の違いが”口グセ”によく表れてるなと感じます。
僕が教えていてよく言われるあまり結果が出ていない人が物販に取り組めない言い訳ベスト3が、
・子供が小さい
・お金がない
・忙しい
です。これは教えていて本当によく言われます。
子供が小さいから仕入れに行けない、作業が出来ない。
お金がなくて仕入れに行けない
忙しくて物販にあてる時間がない
とまるでテンプレートのごとく言われます。
では、結果を取ってる人たちは何が違うのか?
実は、やる理由としては先程の言い訳と一緒です。
・子供が小さい
・お金がない
・忙しい
なのですが、そこの”捉え方”が全く違うのです。
子供が今小さいから将来教育にかかる費用を考えたら今動く
お金がないからこそ今頑張る
忙しいからこそ脱サラできるよう頑張る
どうでしょう?どちらが結果を取れるかは明確ですよね。
私の生徒で利益40万円以上出している人は脱サラしたいと思う気持ちが強く、フルタイムで働きながら仕事が終わったらハードオフに行ったり、土日は必ず物販関係の予定を作ると決めてやっていました。
やはり決意がある人は強いです。
なかなか結果が出ないよという方はマインドの部分ぜひ見直してみてください。何かヒントになればと思います。
COMMENT