みなさんこんにちはサストレ-sustainable trade-講師の飯田です!
世間ではコロナのがなかなか収束しないですね。
僕は29歳になりますが、こんなに社会が冷え切ったのは初めてじゃないでしょうか?
・リーマンショック
・東日本大震災
などが記憶にありますが、コロナは世界規模での発生ということもあり、
影響を受けてない業種を探す方が難しいと思います。
しかし、こんな中逆に伸びている業種もあります。
それを把握するのは実は簡単です。
色々なメディアで流れている広告を見るのです。
ご存知の通り、広告を出すには広告費がかかりますので、
この時期に広告費をかけて流すということは企業側の財政が潤っているもしくは、
コロナの状況が追い風となって売り上げを伸ばしている業種だと思います。
例えばYoutubeなどを見ていると最近は、
ネット通販、動画や音楽ストリーミングサービス、ゲーム関係です。
また、テレビCMだと
美容健康関連商品、衛生用品、通信会社、ゲーム関係、食料品関係
です。
逆に最近見なくなったのは
観光や旅行関係、医療関係、エンタメ関係、フィットネス関係
などです。
これらは恐らく影響を受けて広告を停止していると思います。
コロナは逆に転換期かもしれません。
悲観するのではなく、今後伸びてくる業種はどこかを分析し、
ビジネスを行っていきましょう。
COMMENT