【夜型人間やめてみた】

みなさんこんにちはサストレ-sustainable trade-講師の飯田です!

突然ですが、僕は最近朝活にはまっています。

元々僕は典型的な夜型人間です。寝るのは2時、起きるのは9時起きが日常でした。

これで別に問題ないかと思っていましたが、最近やるべきタスクが多くなったり、
もっと生産的な業務に集中したいなと思うようになってきました。

と、いうことで朝早く起きてタスクをこなそうと思いましたが、
まずぶち当たったのが、、、

スマホの誘惑です。

彼はとても便利なデバイスですが、便利すぎるがゆえに気が付くとずっとスマホを触っていて、
寝る時間が深夜に・・・という状況です。

そこで導入したのが「使いすぎストップ」というスマホアプリの利用制限アプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aozora_create.appofftimer&hl=ja

アプリごとに時間制限を設けるアプリで設定した時間はそのアプリを使うことができません。
僕は23時~翌7時に時間制限を設けることにしました。

すると夜にスマホをいじることがなくなり、23時前後には就寝。
早く寝た分早く起きることができ、7時起きを2週間継続中です。

7時起きになったことにより、朝に雑務を一気に終わらせることができ、
昼から夕方に生産的な時間を設けることができました。

生活習慣の改善は利益にも直結しますのでみなさんもぜひ試してみてください。

関連記事

  1. サストレ講師中平が教える!自信をつける簡単な方法!

  2. 新しい物販コンテンツを開拓中?!

  3. サストレ運動部?!

  4. 田渕

    時間 > お金

  5. あなたのほしいものは何ですか?

  6. 残りの人生をどう生きる?