どこでも稼げる世の中へ
-サストレ-コミュニティ
代表のshinnこと高浜真也です。
私事ですが、地方へ引っ越そうと思ってます。
コロナ禍で、世界が大きく変わったからです。
僕が今回思い、地方へ引っ越す理由は3つあります。
1、リモートワークが普及した
2、新しいライフスタイルの提案をしていきたい
3、夢を叶えたい
それぞれお話しします。
1、リモートワークが普及した
これはコロナで最も大きく変わったところではないでしょうか。
元々、僕が行ってる仕事やこのサストレ-sustainable trade-というのはオンラインが主体なので、コロナに関係なくリモートがメインでした。
でも、それはあくまでこちらの事情。
世の中的にはリモートワークが普及してませんでした。
これまで直接会ったり集まったりするのが通常と考えられていた仕事環境がガラリとかわりました。
リモートワークが普及し、本当にどこでも仕事になるようになってきました。
今まで「会って話しましょう」が、これからの時代は「zoomでお話ししましょう」となるので、それがまず1つ目の大きな理由です。
2、新しいライフスタイルを提案していきたい
1にリンクする話ですが、今後リモートワークで家にいながら仕事をするスタイルがどんどん流行ってくると思います。そうなると、今まで当たり前とされてきたようなことが変わるので、ライフスタイルもガラリと変わってきます。
例えば、
『首都圏近郊に住み、毎朝6時に起きて満員電車に揺られて1時間かけて出勤し、8時半から始業する。夜7時に仕事を終え、また電車に揺られて8時半に帰宅。』
こんな生活が、リモートによって
都内の会社に勤務するが、地方に住み、毎朝8時に起きて支度して、9時までに始業する
。夜7時に仕事を終え、そのまますぐ家族と夕飯。』
なんてことになりますよね。そうなるとライフスタイル自体が大きく変化していきます。
僕も今では好きな時間に仕事してリモートがメインではありますが、都内中心部に住んでましたし、けっこう人には会ってました。
ですがこれからは僕が率先して、このリモートな世の中での優雅なライフスタイルを体現し反応率たいと思っています。
これが2つ目の理由です。
3、夢を叶えたい
僕は元々、建築家を目指し大学院まで勉強していた人です。
その頃からずっと変わらない夢があります。
それは『自分で設計した家に住むこと』です。
建築デザインを辞めてから5年経つので、流石に今の自分が設計した家には住みたいと思いませんが、それでもスタイリッシュな自分の家を持つことは一つの夢でした。
そして今回、いい機会なので自分の家を建てます。
コレは地方ならではの特権です。都内だと土地が高いし、そもそも狭い所しか空いてない。
でも今回りモートな世の中になってくれたことによって、今の仕事スタイルは大きく崩さずに地方へ移住が叶うので、自分の家を建てることもできちゃいます。
自分の夢の1つを叶えるいいキッカケだと感じました。
コレが3つ目の理由です。
長くなりましたが、以上3つが、僕が地方へ引っ越す理由です。
場所が変わってもサストレは変わらず運営できますし、コロナが落ち着いたら都内にて集まる機会もまた作ろうと思ってます。
その時にはもちろん僕も都内に行きます。
ですが、これからの時代に合ったライフスタイルがあるのは事実です。
まずは僕が実践することで、新しい提案が出来るようにしていこうと考えてます。
そしてそのライフスタイルに憧れて、自分もそうなりたい!と思ってくれるような人を引き揚げられるようこれからも精進していきます。
今回はすごく私事でしたが、お付き合いいただきありがとうございました笑
COMMENT